人工炭酸泉製造装置の炭酸君は商研株式会社

商研株式会社では、「炭酸泉をより多くの方へ」という思いから、独自に人工炭酸泉製造技術を開発しました。現在も多様なニーズにお応えするため、日々、技術開発に取り組んでいます。
家庭用から業務用まで、OEMのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

english

電話でのお問い合わせ

e-mail: info@tansankun.jp

天然炭酸泉のご紹介

世界の天然炭酸温泉をご紹介

日本はもちろん、世界でも珍しい炭酸ガスが溶け込んだ温泉(=天然炭酸温泉)をご紹介します。
美容界でも話題の天然炭酸泉で、あなたも、もっと美しく!もっと健康的に!もっと綺麗に!

■天然炭酸泉の入浴・シャワーの効果例
美容美肌・アトピー・肌荒れ・ニキビ・抜毛症・心臓病・高血圧・閉塞性動脈硬化・リュウマチ・関節通・筋肉痛・
冷え性便秘・痔病・褥瘡・痔病など
■天然炭酸泉の飲用効果例
糖尿病・痛風・胃腸病・貧血症など

長湯温泉

大分県竹田市にある長湯温泉。 昭和60年、入浴剤メーカー花王の全国調査で、「日本一の炭酸泉」(炭酸ガス濃度、温度、湧出量の3要素)とされました。
ドイツの温泉療養地バードクロチンゲンと姉妹都市を結んでいます。
美術館も併設するこだわりの温泉です。

<ラムネ温泉館>
炭酸濃度 1380ppm

湯長温泉

ホームページ:http://www.lamune-onsen.co.jp/

二本木の湯

長野県木曽郡、旧飛騨海道すじに『二本木の湯』があります。
その昔から旅人や御嶽山の修験者などに親しまれてきた温泉です。
日本でも有数の炭酸濃度です。
湯船に身を沈めると、体の表面に無数の泡がつきます。

静かな山あいのなか、ゆったりと湯につかる気分は最高です。

炭酸濃度 1949ppm

二本木の湯

ホームページ:http://www.nihongi-spa.com/

五味温泉

北海道の下川町の山あいにある一軒宿が、天然炭炭酸泉の泉質をもつ五味温泉です。
しゅわしゅわとしたこの温泉は、神経症や皮膚病に有効だと言われ『美人の湯』として親しまれています。濁り湯で、色は白濁色や茶褐色・笹色など天候や時間帯によって変化します。

専用の飲泉口を利用して飲む事も出来、炭酸泉ならではのラムネの味がします。

五味温泉

ホームページ:http://gomionsen.jp/

湯屋温泉

国民保養温泉地にも指定されている岐阜県下呂市の小坂温泉郷。
このうちの湯屋温泉は、炭酸を多く含む源泉として知られています。
また、『飲める源泉』として、古来より「胃薬よりも炭酸泉」と言われるほど、胃腸病や神経痛に効能を発揮しているそうです。

<泉岳館>
炭酸濃度 1053ppm

五味温泉

ホームページ:http://gomionsen.jp/

その他の天然炭酸温泉はこちらをご覧ください。